執筆されたシナリオをスタジオで収録できる形の台本PDFを簡単に作成することが出来ます。また、PIX GAME STUDIOで使用できる音声ファイルが埋め込まれたスクリプトも出力する事が可能です。
目次
チュートリアル
「シナリオ製作のガイドライン」に沿って書かれたシナリオファイルは、台本作成ツールで、簡単に「台本作成~台詞番号つきスクリプトファイルの作成」を行うことが出来ます。

① シナリオフォルダを用意する
前準備として、完成したシナリオを1つのフォルダにまとめます。
基本、このフォルダは今後 プロジェクトが終わるまで変更することが出来ません。注意して設定してください。
② PIX SCENARIO STUDIO を起動する
「PixScenarioStudio.exe
」を実行します。

③ 新しい台本を作成する
起動直後は、台本プロジェクトの設定画面になっています。

この設定で新しい台本を作成
」ボタンを押し、


④ シナリオのエラーを確認し、必要があれば修正する
「シナリオフォルダ」から自動でシナリオファイルが読み込まれます。

プレビュー
」を行い




リスト内シナリオ再読込
」を行い、修正した箇所が直っているか確認しましょう。


⑤ 台本を作るキャラクタを決定する
シナリオファイルの準備が出来たら、いよいよ台本を作るキャラクタの抽出です。発言者名リストの中から、ボイスをつけるキャラを選択し、右クリックメニューなどから「
台本追加
」を選んで、上部のキャラクター台本リストに追加します。

ボイス接頭辞
」は仮のものになっています。ここに書かれた文字列がボイスファイル名の先頭につくことになりますので、

ボイス接頭辞
」を実行し



⑥ リビジョン確定し 台本pdf を出力する
あとは台本を出力するだけになります。ですが、まずは 台本ファイルを保存しておきましょう。

あとは「
リビジョン確定
」ボタンを押して、リビジョン確定しましょう。

台本pdf
」フォルダに 台本が出力されています。また、過去のリビジョン の状態が タブで追加されていますので、後々からも そのときの状態を確認したり、そのときの台本を再出力することが可能です。

⑦ シナリオファイルやキャラクタを追加して再出力する
一度以上リビジョンを確定した状態では、シナリオファイル や キャラクター台本 に「鍵マーク
」のついた物があります。

逆に言うと、それさえ気をつければ他の編集は自由に行える状態です。
シナリオファイルを シナリオフォルダに 追加した場合は 「
シナリオの再検索
」ボタン で反映させることが出来ます。




⑧ 台詞ナンバーつきシナリオファイルを出力する
以上の作業を繰り返し、台本の出力が終わった状態からツールメニュー の 「
台詞ナンバーつきのシナリオファイルを出力
」 を実行することで、PIX SCRIPT STUDIO に追加するファイルを作成することができます。

直接 PIX SCRIPT STUDIO に 台本ファイル(.sbook ファイル) を読み込ませる場合は 初回に この「⑧台詞Noつきシナリオファイルを出力」を行う必要はありません。
2度目意向のシナリオファイル追加時からはこの作業で出力したファイルを追加していってください。